HOME > NEWS:お知らせ

NEWS

NEWSのカテゴリーを選んでください。

総数54件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

謹んで震災のお見舞いを申し上げます。

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

年末年始の営業のお知らせ

誠に勝手ながら年末年始の営業は下記のようになります。
大変ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い致します。

●平成22年12月29日(水)〜平成23年1月4日(火)迄お休みさせていただきます。

●平成23年1月5日(水)より通常営業いたします。

当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。

当社は、呉服屋さま、着付け教室さまなどたくさんの企業様からご依頼いただき、色々な種類の文庫紙を製造しております。
お客様のご要望により、デザインやカラーなどをご提案させていただきます。
着物をより良い状態で保存できる名脇役の「文庫紙」を、昔ながらの方法で作り続けます。

大切な着物の保管は文庫紙で。

なぜ着物を保管するのに文庫紙が最適なのか?
文庫紙は和紙なので、調湿性に優れています。湿気の多い日本では、桐たんすの中に文庫紙に包んだ着物を保管することで、湿気を逃がしていました。

最近は、着物を着られる方も少なくなり、嫁入り道具の一つとして着物を持っていく花嫁様も少なくなりました。

しかし、お花やお茶など、着物が似合う趣味を持つ方もたくさんいらっしゃいますので、「着物」という日本の伝統がこの世から消えてしまうことはないと考えております。
「着物」がこの世にある以上、文庫紙はなくてはならない存在です。
現在着物をお持ちの方がいらっしゃったら、文庫紙の状態を確認してください。
当社は、個人の方への販売も可能ですので、お知り合いの方とご一緒に、まとめてご購入いただいてもかまいません。

どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

たとう紙 製作 大阪たとう紙 製作 大阪

総数54件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

たとう紙の森田文庫

たとう紙の森田文庫
【所在地】〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋4-16-3
【TEL】06-6641-6263
【FAX】06-6641-1367
【営業時間】9:00〜18:00
【定休日】土曜、日曜、祝日